いよいよ寒くなりました。
日本では師走風景が色濃くなったことと思いますが、こちらはクリスマス風景のみで
中国の師走は1月ですね。
さて、前号で「双十一節」のレポートをしましたが、先週「双十二節」というものが
先先週、12月12日は「双十二節」という日である。
「12」は、中国語で発音すると「要愛」とほぼ同じ発音(ヤオアイ)とも言う。
半分冗談で「世界示愛日」とも言っている。
2012年の今年は、100年に一度の12が3つ重なる日で特別に意味が重い。
「要愛要愛要愛」の吉日で、その日に結婚登録(入籍)する人達が多かった。
残念ながら全国統計は未だ無いが、上海で4883組、北京は7000組、瀋陽および天津は
ちなみに、14は「要死」とほぼ同じ発音(ヤオシー)で縁起が悪いということで14階
私のアパートも同じで、私は15階に住んでいるが14階が無いので実質的に14階であ
語呂合わせの好きな国だ。
「双十一節」は、ネット販売が記録的な売上を示したが、「双十二節」に2匹目のド
もう先月散々使ったから今月はお休みという人もあれば、先月のネット販売集中によ
次の行事は来週のクリスマス。
中国のクリスマスは、日本の数十年前の状況と同じく大騒ぎである。
「双十一節」や「双十二節」と同じく商戦から生まれたお遊び行事である。
企業や商店はクリスマス商戦に大きな期待をしているがどうなるか?
次の行事は「元旦節」すなわち1月1日である。
この日は法定休日であり、前後の土日を付けて3連休にする。
今年は、その発表が遅れており、憶測記事が11月早々に出たのを大多数の企業や人が
この記事では、12月30日(日)〜1月1日(火)を連休とし、12月29日(土)を振替
この連休の作り方はごく自然であり、信ずるのは当然である。
各社はそれで休日計画を作り、鉄道や飛行機など交通機関もそれを前提にダイヤを組
ところが、つい最近になって国務院が正式に来年の休日計画を発表した。
しかし、「元旦節」の連休が大幅にずれていた。
国務院からは、1月1日(火)〜1月3日(木)を連休とし1月5日(土)6日(日)を振
各企業も交通機関や旅行業者は大慌てである。
何故なら、1月4日から11日(木)までの8日連続勤務となるからである。
まあ、中国のこと。
次の大行事は「春節」そう中国正月である。
来年の春節は2月10日が旧暦の元日。
連休は大晦日の9日から1週間休みとなり、地方出身者の大部分が帰省する。
各社この月は、社員の帰省後何人が戻って来るか、また連休後の出勤率はどうかと頭
新幹線や高速道路網を毎年増やしているが、到底需要に追いつけない。
更に、昨今故郷にも会社が出来て、親の勧めで転職をする者も多い。
また親の勧めで地元で結婚する者もいる。
沿岸部の企業は頭の痛い時期である。
つまり、連休後に出社しないと賞与の半分はやらないよという姑息な手段である。
しっかりした会社は、経営者も幹部も一般社員から尊敬されている。
そしてお互いの信頼関係・絆(キズナ)を強くしている。
このような会社には、帰省後も必ず戻ってくる。
何ら心配していない。
現実に、お世話になっている日系企業にはそのような会社が多いですよ。
佐藤 忠幸氏 略歴
1962年にアルプス電気(株)へ入社。
1981年以降、常に異業種製造業を選択し、取締役・代表取締役常務・現地法人社長などを歴任し、日本および海外子会社で数多くの会社立ち上げと再建業務に携わった。
2005年より、経験を活かしてコンサルタント業に転出した。現在は、上海を基盤として、中国法人の品質管理から労務管理および経営管理まで幅広く相談と指導を行なっている。
佐藤中国経済研究所 代表